「小顔になりたい」
「左右の目の高さを整えたい」
「頬骨を凹ましたい」
「顔の歪みを取りたい」
など女性に限らず顔を含む部分の頭蓋骨矯正に興味を抱いている方は多いでしょう。
テレビなどでは、かなりの痛みを伴う頭蓋骨矯正も紹介されており、
「本当に頭蓋骨矯正は安全なのか?」
「小顔になるのか?」
と不安になられる方もいらっしゃいます。
今回は、そんな謎の多い頭蓋骨矯正について当院の見解を交えた上で真相に迫ります。
頭蓋骨矯正とは?
頭蓋骨はバラバラの骨がパズルのように重なっています。
重なり部分の隙間を頭蓋縫合といいこの頭蓋縫合がズレて歪んだものを矯正することを頭蓋骨矯正と呼びます。
頭蓋縫合は不動関節とも呼ばれ一般には動かないものと認識されていますが、触れる程度の非常に軽い圧力で頭蓋骨を動かすオステオパシーなどがその効果を証明しています。
近年では、男性2人がかりで頭蓋骨を押し込む小顔整体も行われています。
頭蓋骨矯正を行うと体に何が起こるの?
まず、頭蓋骨矯正のみならず骨格矯正を行うと骨にくっついている筋肉が柔らかくなります。
筋肉が柔らかくなれば、血流、リンパの流れは改善され、自律神経、ホルモン分泌に影響を与えます。
更に内臓へも影響を与えます。
例えば頬骨一つ矯正するとその周辺の筋肉、皮膚が柔らかくなり血色が良くなり鼻が通ってきます。
矯正というと骨を動かすことのみ注目されますが、実はその周辺組織にもの凄い影響を与えているのです。
頭蓋骨矯正で小顔になれるの?
小顔というよりは、本来のあなたの顔に戻ります。
人の顔は大抵むくんでいたり、筋肉が固くなっていたり、リンパの流れ、血流が滞留しているので、その状態が長く続くと顔が大きく見えてしまいます。
頭蓋骨矯正を行うと周辺の筋肉などが柔らかくなり、循環も良くなり、むくみも消えますので、小顔になります。
しかし、それが本来のあなたの顔なのです。
顔に左右差があるけど左右均等にすることはできるの?
可能です。
しかし、頭蓋骨が歪むということは、全身も連動して歪みます。
例えば足首一つ歪むとその影響は全身に行き頭蓋骨も歪みます。
つまり、顔の左右差を無くしたいのであれば、体全体を矯正した上で日常から歪みを出さない生活が必要になります。
頭蓋骨をギューギュー押して安全なの?
当院は危険と考えていますので、頭蓋骨を力づくで押すことはしません。
そもそも頭蓋骨は数ミリですが、開いたり閉じたりを繰り返しています。
その場だけ頭蓋骨が小さくなってもすぐに元の状態に戻ってしまいます。
その場だけの美しさも必要な時があるでしょうが、当院は全身矯正をすることにより、結果として頭蓋骨の歪みが取れることが自然であり、長持ちする秘訣と考えています。
頭蓋骨を扱うオステオパシーって何?
当院ではできませんが、触れるよりも軽い数グラムの圧力で頭蓋骨に触れ頭蓋骨、背骨、仙骨の中を流れる脳脊髄液の流れを整える方法です。
ただ、オステオパシーは頭蓋骨のみではなく全身の一つの塊と捉え扱うので、通常の頭蓋骨矯正とは違う一面を持っています。
頭蓋骨矯正の美容以外の効果って何?
頭蓋骨矯正の効果は美容だけにはとどまりません。
自律神経の安定
頭蓋骨の歪みが整うことで首の筋肉まで柔らかくなり首の脇にある自律神経の圧迫が取れ正常へと戻り自律神経の乱れが整います。
顎関節症の改善
顎関節症は頭蓋骨にぶら下がっていますので、大元の頭蓋骨が歪んでいるといくら顎の関節を矯正しても改善しません。
頭蓋骨矯正をすることで顎関節症の改善も早くなります。
メンタルの安定
メンタルの不安定な人は、頭のてっぺんにある百会というツボを押すと痛みがあるかぶよぶよしています。
頭蓋骨矯正をすることで、百会の圧痛やぶよぶよが良くなり気分もすっきりします。
首の痛みの改善
頭蓋骨を矯正するとその影響は首の骨(頸椎)まで及びます。
頸椎が矯正されれば首の筋肉も柔かくなり、首の痛みも改善します。
頭蓋骨矯正は結局必要なの?
その場だけでもいいから美容で小顔を目指したい、美顔になりたいというのは切実な悩みだと思います。
しかし、矯正は骨と骨の間の関節調整はできますが、骨の形を変えれるわけではありません。
頬骨が出ている場合左右差や出ている関節の隙間をミリ単位で調整することはできますが、出っ張った骨そのものは削るしかありません。
そのため美容目的の頭蓋骨矯正は当院では必要ないと考えています。
「健康あっての美」
頭蓋骨矯正でいくら小顔、美顔を達成できても健康が損なわれては意味がありません。
逆に、適正な頭蓋骨矯正を行い全身の歪みが改善し、全身の循環が良くなることでむくみが改善し、左右のシンメトリーが整い結果として、小顔、美顔になることが本来の美容だと考えています。
「健康に留意した頭蓋骨矯正」
は必要です。
実際の頭蓋骨矯正の整体
さて、実際の頭蓋骨矯正はどういう風に行うのでしょうか?
当整体院を例にとり、実際の現場を少し覗いてみましょう。
仰向け
問診の後に、まずは内臓の状態を見ていきます。
頭蓋骨矯正のみで内臓調整をやってしまう流派もありますが、当院は、お腹を軽く押して圧痛や硬さがないかどうか確認していきます。
そして、ツボを押して内臓調整から行います。
それと同時に足、手、首、頭蓋骨の関節調整も同時に行います。
当整体院では、頭蓋骨は、後頭骨、側頭骨、乳様突起、頬骨、鼻骨、上顎骨、下顎骨しか調整しません。
これで自然に頭蓋骨は整っていくからです。
うつ伏せ
背骨、骨盤を中心にミリ単位で骨を整えていきます。
大まかな流れは以上ですが、当整体院は全関節を整えていく過程の中で頭蓋骨矯正を取り入れています。
頭蓋骨矯正だけでも十分に全身に影響を与えますが、関節の捻じれなどがひどい場合は、途中で良い影響が止まってしまうことがあるため当整体院では全関節の調整、内臓調整に力を入れています。
頭蓋骨矯正の素朴なギモン!
- 頭蓋骨矯正で体調が悪くなることはありますか?
- 刺激が強いと体調が悪くなる場合があります。頭を強くはたかれると頭痛や気持ち悪さが出てきますが、それと同様です。
- 私の顔がむくんでいて本来の顔ではないということですか?
- そういうことです。むくみがない人は中々いません。かなりのケアをしている人はむくみが取れてきれいな顔をしています。
- 頭蓋骨の形が変なんです。
- 骨の変形の場合はどうにもなりませんが、関節縫合の歪みであれば改善可能です。
- 子供でも頭蓋骨矯正はできますか?
- 出来ます。子供でも頭蓋骨が歪んでしまいその影響で首や背中の筋肉が固くなっている場合があります。
- 顎関節症ですが、頭蓋骨矯正が必要ですか?
- 顎関節症の場合は、頭蓋骨だけでなく全身の関節調整、内臓調整が必要になります。
- オステオパシーは効くのですか?
- 効きます。ただし、ちゃんと習得している人が条件です。整体と一緒でレベル差が激しいのです。
まとめ
頭蓋骨矯正は美容目的であれば必ずしも必要ではなく、健康増進、痛み改善などでは必要になります。
また、頭蓋骨そのものの骨の形が変わるわけではなく、頭蓋骨の関節縫合の部分がミリ単位で動き左右差やむくみが取れるのが頭蓋骨矯正です。
小顔になる、美顔になるというのは、むくみや左右差がなくなり本来の自分の顔に戻るということです。
無理な頭蓋骨矯正は健康に害を及ぼし本末転倒になってしまいます。
骨格と整えるとその効果は全身へ及ぶすごい力を発揮します。
つまり、頭蓋骨矯正を含む骨格矯正は慎重に行わないと一歩間違えば悪い影響を与えてしまう可能性もあるのです。
ここまで読んでくださったあなたであれば、もう頭蓋骨矯正の魔力に負けることなく適切な業者を選ぶことができるはずです。
まずは、健康を目指しましょう。
そうすれば「美」はおのずと手に入るはずです。